みなさん、こんにちは。
川崎市出身、平成生まれ26歳、嶋りょうたです。
このポッドキャスト『嶋りょうたのハッピーラジオ』では、
川崎市の市政や、時事問題などを取り上げ、ところどころ説明したり、意見を述べたり、していきます。
私がこのラジオを始めようと思ったきっかけは、あまりメディアに取り上げられない地方政治について知ってほしい、川崎市についてもっと知ってほしい、
そして政治をもっと身近に感じてほしい、という思いからです。
まだ不慣れな部分もありますが、一人でも多くの人に川崎の様々なことを知ってもらえたらと想い、日々更新しています。このようなみなさんへの発信を通して、しっかり知識を身に付けて、少しでも信頼される政治家に近づきたいと思います。ぜひ取り上げてほしいテーマなどありましたら、お気軽にお寄せいただきたいと思います。宜しくお願い致します。
また聴いてる中でご意見ございましたら、いただけますと幸いですm(_ _)m
→ご意見ボックス
ポッドキャストは以下からご視聴いただけます!!
=投稿内容は随時更新中!=
#36.JR南武線連続立体交差事業の続編!
#35.文科省の学校で感染者が出た場合のガイドラインについて。
#34.概算要求について!
#33.デルタ株の次?ラムダ株について!
#32.ワクチンパスポートと川崎市民を対象にしたワクチン職域接種のお知らせ
#31.コロナ陽性者の妊婦さんの対応について!(神奈川県)
#30.各学校の夏期休業について!
#29.川崎市のワクチン接種予約について!最新情報!
#28.酸素ステーションについて!
#27.抗体カクテル療法について!
#26.感染症法上の2類相当か5類相当かの議論の基礎知識について!
#25.第1回目ワクチン接種レポート!
#24.中等症とはどんな症状?新型コロナの症状を再確認!
#23.宿泊療養、自宅療養について
#22.熱中症警戒アラートについて!
#21. 福岡県の送迎バス園児置き去りの件について!
#20.高潮避難と幸区の避難所について!
#19.川崎駅西口大宮町街区の再開発について!
#18.台風8号についてと雨量と災害被害について!
#17.幸区の予算について!(後編)
#16.学校でのプール授業について!
#15.東京オリンピック開催直前。コロナ対策のバブル方式とは?
#14.幸区の予算について(前編)
#13.パンデミック時の医療体制について!(後編)
#12.パンデミック時の医療体制について!(前半)
#11.川崎市をもとに自治体財政の基礎知識について!(歳出編)
#10.通学路・歩行者の安全確保について
#09.有事の際の保健所体制などの在り方について!
#08.大雨に備えて、避難指示について!
#07.川崎市をもとに自治体財政の基礎知識について!(歳入編)
#06.沖縄を襲う線状降水帯とは?そして内水氾濫の水害対策について!
#05.選択的夫婦別姓について!
#04.川崎市をもとに自治体財政の基礎知識について!
#03.JR南武線連続立体交差事業について!
#02.職域接種と川崎市の接種券発送スケジュールについて!
#01.学校でお酒について学ぶ機会があるといい!
嶋りょうたのハッピーラジオ (Trailer)


